「これって何時代のことだったかな?」が一発で解決!

あなたはこんな経験ありませんか?

 

✅「金閣寺銀閣寺ってそれぞれ 

 誰が建てて、何文化だったかな?」

 

✅「空海って天台宗?それとも真言宗?」

 

✅「江戸時代の政治改革が混乱する…」

 


f:id:pkazuki:20190421195721j:image

 

 

私も、  

 

 

 

 「似たような歴史用語が頭の中をかけめぐり、結局一つも覚えられない…」

 

という経験がありました。

 

 

 

で、何度もセンター

過去問を解いても

5割すら届かなかったんです。

 


f:id:pkazuki:20190421201317j:image

 

 

「何でこんなにやってるのに 

得点が伸びないんだ…」と、

日本史を捨て科目にしよう

とか考えるように…

 

 

 

でも、あることをすることで、

 

一発ですっきりと歴史用語を

覚えることができるように

なったんです!

 


f:id:pkazuki:20190421201601j:image

 

その方法は、

 

「表を書く」

 

ことです。

 

 

 

「なんて当たり前のこと!」と

思うかもしれませんが、

なめてはいけません。

 

 

 

この方法は、

 

似たような事柄を

「比較」して覚えるときに

 

使えます。


f:id:pkazuki:20190421201652j:image

 

 

 

例えば、最長と空海


f:id:pkazuki:20190421201744j:image

 

 

それぞれの人物が開いた宗派、

お寺・・・etc 

 

一回は覚えるのに苦労したはずです。

 

 

 

それはなぜでしょう?

 

 

あなたは、歴史用語を

「丸暗記」していたのでは 

ないでしょうか?

 


f:id:pkazuki:20190421201829j:image

 

 

 

天台宗最澄真言宗空海

天台宗最澄真言宗空海

天台宗最澄真言宗空海

 

 

天台宗比叡山延暦寺

真言宗高野山金剛峯寺

天台宗比叡山延暦寺

真言宗高野山金剛峯寺

天台宗比叡山延暦寺

真言宗高野山金剛峯寺

 

 

こんなふうに覚えても、

時間がたったら忘れてしまいます。

 

 

 

このブログを読んでからは

こうやって覚えましょう!

 

 

f:id:pkazuki:20190428140831p:plain



 

 

f:id:pkazuki:20190421194131j:image

 

 

こうすれば一発で頭に入るはずです。

 

 

表を書いたら、表を見ながら

友達に説明してみましょう!  


f:id:pkazuki:20190421201953j:image

 

 

スムーズに説明できたら合格です!


f:id:pkazuki:20190421201923j:image

 

 

 

まずは、

 

「覚えにくいな…」

「どっちだったかな?」

という用語を表にしてまとめてみましょう!