センター日本史で8割取りたかったら「予言者」になれ! 

こんにちは!

 

かずです。

 

 

 

 

 

少しずつ知識量が増えてくると

 

 

「授業」を受けているとき、

一度はこんな感情になった

経験がありますよね。

 

 

✅「あー授業だるいな…」

 

✅「これ前にもやったよ…」

 

✅「先生の説明分かりにくいな…

 参考書読んだほうがマシだよ!」

 

f:id:pkazuki:20190428011441j:plain

 

 

 

 

 

 

こんな先生の授業は

 

 

「内職決定」!!

 

 

f:id:pkazuki:20190428011502j:plain

 

 

 

 

 

そう考えるのは

ちょっと早い!

 

 

 

 

今から、「内職決定!」を下そうと

したあなたにこんな問いかけを

してみます。

 

 

 

✅「あー授業だるいな…」

 

→板書を写しているだけ、

 先生の話を聞いているだけ

 になっていませんか?

 

f:id:pkazuki:20190428011657j:plain

 

 

 

 

✅「これ前にもやったよ」

 

→自分の日本史の知識量が変わって

 いないだけではないのですか?

 

f:id:pkazuki:20190428011734j:plain

 

 

 

 

✅「先生の説明分かりにくいな…
 参考書読んだほうがマシだよ!」

 

→「何となく分かりにくいな…」

 ってなっていませんか?

 

 

f:id:pkazuki:20190428011842j:plain

 

 

 

 

 

どうですか?

 

 

 

 

私の問いかけに自信を持って

 

「NO!」

 

と言える人!!

 

f:id:pkazuki:20190428011917j:plain

 

 

 

 

 

その場合は授業自体に問題があるので

 

 

 

「内職」してください!

 

 

 

インプットを続けて、

センター8割を目指しましょう!

 

 

f:id:pkazuki:20190428011959j:plain

 

 

 

 

 

私の問いかけに「…」となった場合は

要注意!!

 

 

 

 

このままだと…

 

授業以外の方法で勉強した

場合でもセンター8割は

危うい!!

 

 

f:id:pkazuki:20190428012019j:plain

 

 

 

 

 

 

今回は、

 

これらの感情が

吹っ飛んで、

 

センター8割はおろか、

9割を取れるような

アイテムをプレゼント

します!

 

f:id:pkazuki:20190428012056j:plain

 

 

 

 

 

それは

 

「予言者」になること

です。

 

 

f:id:pkazuki:20190428012121j:plain

 

 

 

 

 

「予言者」って??

 

 

 

まあ、こうなると思います(笑)

 

 

 

ここでいう「予言者」とは、

 

 

 

 

授業で先生が言おうと

していることを予言

する能力

 

のことです!!

 

 

f:id:pkazuki:20190428012143j:plain

 

 

 

 

 

例えば、先生が「江戸幕府の支配体制…」

と言ったら、

 

 

 

頭の中に、

 

・「幕藩体制

・「参勤交代」

・「親藩」「譜代」「外様」

 

などのキーワードが頭に浮かぶか??

 

 

f:id:pkazuki:20190428012203j:plain

 

 

これが大事です。

 

 

 

 

クイズ番組の早押し問題で、

 

 

出題者が

 

静岡県にある一番高い…」

 

って言った瞬間に

 

 

f:id:pkazuki:20190428012345j:plain

 

 

 

 

解答者が

 

「ピンポーン」

 

 

「富士山!」

 

と答えるシーンを目にしますね。

 

f:id:pkazuki:20190428012403j:plain

 

 

 

あの感覚です。

 

 

 

 

で、できればこんな感じに

頭の中が構造化できれば最高です!

 

 

 

・「幕藩体制

 ➡将軍(幕府)と大名(藩)が

 土地と人を統治する支配の仕組みだよ!

 

f:id:pkazuki:20190428012434j:plain

「江戸時代の社会構造図 2つの幕藩体制」(http://www.ihmlab.net/tweet/tweetblog/8441/

 

 


・「参勤交代」

 ➡全国の大名が1年おきに江戸と

 藩を行き来すること!

 

f:id:pkazuki:20190428012733j:plain

 

 

 


・「親藩」「譜代」「外様」

 

 

 ①「親藩

  ➡御三家や松平家のような

   徳川一門のこと!

 

f:id:pkazuki:20190428013718j:plain

「解説!天下をおさめた仕組み」(https://kidsmangrove.xyz/study-edobakufunosikumi

 

 

 ②「譜代」

  ➡三河以来の徳川家の家臣の 

   こと!

 

f:id:pkazuki:20190428014114j:plain

「戦国ヒストリー 徳川家臣団の組織構造とその変遷」(https://sengoku-his.com/278

 

 

 ③「外様」

  ➡関ヶ原の合戦前後に徳川家に

   従った大名のこと!

 

f:id:pkazuki:20190428014417j:plain

「解説!天下をおさめた仕組み」(https://kidsmangrove.xyz/study-edobakufunosikumi

 

 

 ★「親藩」「譜代」は要地に配置、

  「外様」は江戸より遠隔地に配置

  にしたよね。

 

 

f:id:pkazuki:20190428012819j:plain

「大名の配置地図(1664年)」(https://www.sekainorekisi.com/download/大名の配置地図%EF%BC%881664年%EF%BC%89/)

 

 

 

これらができれば、ただ板書を

ノートに写すという無駄な時間

にはならないはずです!

 

f:id:pkazuki:20190428013120j:plain

 

 

 

 

 

先生の言わんとしていることを

「予測」して、

 

「自分だったらこんな説明を

するな…」考えながら授業を  

受けてみてください!

 

f:id:pkazuki:20190428013255j:plain

 

 

でも、

 

いきなりはちょっとハードルが

高いと思うので…

 

 

 

まずは、

 

 

『金谷のなぜと流れが 

分かる本』(ナガセ出版)

の中で、

 

授業でやった単元を

1つ選んで読んでみて

ください!

 

 

 

そうすれば、センター8割の扉は

必ず開きます!!

 

 

f:id:pkazuki:20190428013343j:plain

 

 

 

次回は、

 

 

「自問自答はセンター

8割への一番の近道」

 

をあなたにプレゼントします!