なんとなくで問題を解いてるあなたへ
こんにちは!かずです。
今回は、センター日本史8割の壁を
突破する上で死ぬほど大事なことを
言います!
これをやれば必ず2割得点が
アップ⤴️⤴️します!!
でも、これをやらないと
センター日本史は諦めたと
言っても過言ではありません!
それは◯◯!!
「早く言えや💢」
と思ったあなた!
少し落ち着いて。
✅センター日本史で6割~7割を
行ったり来たりしている人
✅いつもなんとなく「この
答えだろうな…」という感覚で
解いている人
✅選択問題を解くのに消去法で
答えを選んでいる人
この中で1つでも心当たりがある
あなたは
悩む前にこのブログを絶対に
読んでください!!
でも、
例外があります⚠️⚠️
そもそも、
✅センターで2割~3割くらいしか
解けない
✅聖徳太子、それ何?美味しいの?
というあなた
逆に
✅センターで8割は余裕の
よっちゃん!!9割は目の前!
この並びでピカーン💡と
くる人。
加えて、何をやったかが
完璧に答えられる!
というあなたも
この回は飛ばしてもらって結構🐓
ですー
日本史で基本知識は一通りやった
けど、いまいち得点が伸び悩んで
いるな…という人向けです!
では、死ぬほど大事なことを
言います!
それは
「通史(*日本史の概略のこと)を
復習してください」
「何を当たり前のこと言ってるんだ
コイツ💢💢なめてんのか!」
とカチーン💢と来たあなた!
本当に通史の復習は完璧に
できていますか?
私の言っている通史の復習が
完璧にできている基準は
①自分の言葉で
②日本史初心者🔰にも
③テキストの内容を
網羅して
説明できるか??
です!
何となくテキストを読んで
何となく理解したつもりに
なっているあなた!!
その何となくで理解した知識は
センター日本史では使い物に
ならないので注意してください⚠️
また、通史を復習しないで文化史や
史料問題に行ってしまうと…
✅文化史の用語が全然頭に
入らない…
✅センター日本史の史料問題を
どのように解いたらいいか
分からない…
となってしまいます
(詳しくは次回説明しますね)
それは、当然です!
文化史も史料問題も通史の知識が
あること前提で問題が作られている
からです!
極端な例ですが、
飛鳥文化でなぜ仏教が伝来したか
分かるわけないですよね。
✅天草四郎が何をやったか
聞いたこともない人が
島原・天草一揆の史料問題を
理解できるわけないですよね…
センター日本史は1にも2にも……
99にも「通史」です!!
分野別はそのあとでも
遅くありません!
では、具体的なやり方は
①『金谷のなぜと流れが分かる本』
の中で自分の苦手な単元を1つ選ぶ
②①で選択した単元を最低2回は読む
③『はじめる日本史』または
『スピードマスター日本史B問題集』
の中で ①で選択した単元と同範囲の
部分を解く。
④『金谷のなぜと流れが分かる本』に
戻って、その単元を日本史初心者🔰にも
分かるように説明する
では、
『金谷のなぜと流れが分かる本』
の中で自分の苦手な単元を読み進めて
いきましょう!!
では、またお会いしましょう!